2011年4月30日土曜日

Golden Week突入

今年の大型連休も

昨日から

始まりました!


”Golden Week"


ココ
種子島にも

サーフボードを積んだ車を
多く見かけます。


昨日は自分も波乗り楽しんでました!!


REFRESH!




anyway


今日は自分達のレギュラーDANCEです

オシャレして遊び来てください


Enjoy urself!

Bless,,,

2011年4月27日水曜日

ちょっくら

今日はこれから

中種子のBAMBOOにミーティング行きます



迎えの待ち時間に


最近のお気に入り

ETERNAL RIDDIMから

MERITAL FAMILY


A DI TEACHER
VYBZ KARTEL


BLEACHで話題のKARTELだけどLYRICはMAADD!!

LIFE IS GREATEST!!
LIFE GOES ON!!






WHO GOD BLESS,NO MAN CAUSE

JAH KNOW

2011年4月25日月曜日

REFRESH

















































JUST STARTED NEW WEEK

JUST STARTED TO MOVE A ACTION
FROM NEW WEEK

JUST DO IT.



GIVE THANKS TO JUST ANOTHER DAY

BLESSING,,,

2011年4月19日火曜日

海へ

もう一踏ん張り


明日も




行ったりますか!



RESPECT TO THE OCEAN.

2011年4月18日月曜日

近況

はい!

こちら


萬漁丸


どーぞ!!(無線風で)


そうなんです。

先週から


海の漢(オトコ)



”もじゃこ漁”
かんぱちの稚魚を採る漁

行ってますw

もじゃこは子供の時の呼び名で
成長すると”あかばら”そして”かんぱち”
となる


”出世魚”


にあやかって
オレも出世してみようと思います。マジで。


2,30年前までは1週間で何百万も稼げる仕事として
島のおじさん方はアツく語ってます。
この時期になると
色んな所でもじゃこの話が出る程

種子島では


”漢のロマン”


一攫千金的な漁ですが
最近では何十万かと桁が変わって来ているものの

やはり

”当てる”

という響きにオレ達は弱いですよね!


anyway

相変わらず連絡来ない

彼もまた

最近

こんなコトしてるみたいですw

4キロ近くのアオリイカ&玄武。
釣り具屋さんのホームページに出ています。
この満面の笑顔で 笑

さらにイカ臭いオトコを目指している様ですwww


RESPECT TO
海の漢達!!
浦田の漁師!

2011年4月8日金曜日

HAPPY HOUR

今日はこれから

"HAPPY HOUR"

しかし

以前続く余震、原発問題、、、
地震からもうすぐ1ヶ月近く経とうとしているのに。

本当に本当に1日も早く被災地の皆さん達が
落ち着きを取り戻し

”いつもの生活”

が送れる日々が

”普通”



”当たり前”


の生活に

皆さんにとって真の

“HAPPY HOUR"
が戻るまで、やり続けて行きたいです。


HOPE&PRAY

WHO JAH BLESS,NO MAN CAUSE.

2011年4月5日火曜日

仙台からの贈り物

お疲れ様ですw

実は先日

被災地
宮城県仙台に住む

SOUND MAN
(自分と同じSELECTOR&MC)

NARI IN KINGSTON

から

届いたモノがありました。


NARIくんとはJAMAICAで始めて知り合い
たしか、自分がJAMAICAで愛用していた自転車を
NARIくんの家へ預けていたので
取りに行ったのが初LINKだったと思いますが.
その後も一緒にDANCEへ行ったり
DUB撮り行ったりと行動を共にしていた時もありました。


地震後
すぐにmixiを通じてメッセージを送ったものの


なかなか返事が来ずで

心配していたら


5日程位経ってから


”心配ありがとう。オレは大丈夫だけど、街は壊滅的。”


と言うメッセージが返ってきました。
文は簡潔だけど


1言1言にスゴい重みを感じました。


被災地からの


”声”


"LIFE IS ONE WAY"



LIFE IS ONE WAY
今、心が1つになって 涙した
手と手をつないでつないで乗り越えることで
君から力をもらって また明日

3月11日曇る空 そうさあれは寒いOne Day
その瞬間は突然きて 全てが力を無くすまで
強く 揺れて 揺れて揺れて 強く 揺れて 揺れて揺れて
電気 携帯 全て使えず つけたラジオ津波つたえる

ただ祈ることしかできない 真っ暗な夜 過ごすAll Night
依然として余震 とまらない 救急車の音 鳴り止まない
夜が明けて晴れ渡る空   届いた河北新報から 
被害知る  名取、荒浜 誰にも連絡取れぬまま 

Life is One Way 大好きな街で
今、心が一つになって 涙した
手と手をつないで 乗り越えることで
君から力をもらって また明日

次々に伝えられる 現実 Badなニュース 悲しむ 連日
でも誰も立ち止まらない 動いている 誰かのために
年齢 国籍 は関係ない 誰もが立ってるスタートライン
毎日抱いて止まぬ不安 One for All , All for One

全国からの届く支援 Pray for japan スローガン掲げ
海外からも届く声    レディーガガ にも背中押され
みんなが協力して支え 感謝湧く生きてることへ 
そしてまた上見て前へ 愛と希望 守り続け

Life is One Way 大好きな街で
今、心が一つになって 涙した
手と手をつないで 乗り越えることで
君から力をもらって また明日

東日本 アゲイン !!

Life is One Way 大好きな街で
今、心が一つになって 涙した
手と手をつないで 乗り越えることで
君から力をもらって また明日







仙台ではまだまだ物資が不足している様です。
子供〜大人の下着、食料(缶詰め等)

自分も募金はもちろんのコト、物資も探してみようと思ってます。
みなさんも引き続きご協力よろしくお願いします。




ONE FOR ALL,ALL FOR ONE