2011年4月18日月曜日

近況

はい!

こちら


萬漁丸


どーぞ!!(無線風で)


そうなんです。

先週から


海の漢(オトコ)



”もじゃこ漁”
かんぱちの稚魚を採る漁

行ってますw

もじゃこは子供の時の呼び名で
成長すると”あかばら”そして”かんぱち”
となる


”出世魚”


にあやかって
オレも出世してみようと思います。マジで。


2,30年前までは1週間で何百万も稼げる仕事として
島のおじさん方はアツく語ってます。
この時期になると
色んな所でもじゃこの話が出る程

種子島では


”漢のロマン”


一攫千金的な漁ですが
最近では何十万かと桁が変わって来ているものの

やはり

”当てる”

という響きにオレ達は弱いですよね!


anyway

相変わらず連絡来ない

彼もまた

最近

こんなコトしてるみたいですw

4キロ近くのアオリイカ&玄武。
釣り具屋さんのホームページに出ています。
この満面の笑顔で 笑

さらにイカ臭いオトコを目指している様ですwww


RESPECT TO
海の漢達!!
浦田の漁師!

2011年4月8日金曜日

HAPPY HOUR

今日はこれから

"HAPPY HOUR"

しかし

以前続く余震、原発問題、、、
地震からもうすぐ1ヶ月近く経とうとしているのに。

本当に本当に1日も早く被災地の皆さん達が
落ち着きを取り戻し

”いつもの生活”

が送れる日々が

”普通”



”当たり前”


の生活に

皆さんにとって真の

“HAPPY HOUR"
が戻るまで、やり続けて行きたいです。


HOPE&PRAY

WHO JAH BLESS,NO MAN CAUSE.

2011年4月5日火曜日

仙台からの贈り物

お疲れ様ですw

実は先日

被災地
宮城県仙台に住む

SOUND MAN
(自分と同じSELECTOR&MC)

NARI IN KINGSTON

から

届いたモノがありました。


NARIくんとはJAMAICAで始めて知り合い
たしか、自分がJAMAICAで愛用していた自転車を
NARIくんの家へ預けていたので
取りに行ったのが初LINKだったと思いますが.
その後も一緒にDANCEへ行ったり
DUB撮り行ったりと行動を共にしていた時もありました。


地震後
すぐにmixiを通じてメッセージを送ったものの


なかなか返事が来ずで

心配していたら


5日程位経ってから


”心配ありがとう。オレは大丈夫だけど、街は壊滅的。”


と言うメッセージが返ってきました。
文は簡潔だけど


1言1言にスゴい重みを感じました。


被災地からの


”声”


"LIFE IS ONE WAY"



LIFE IS ONE WAY
今、心が1つになって 涙した
手と手をつないでつないで乗り越えることで
君から力をもらって また明日

3月11日曇る空 そうさあれは寒いOne Day
その瞬間は突然きて 全てが力を無くすまで
強く 揺れて 揺れて揺れて 強く 揺れて 揺れて揺れて
電気 携帯 全て使えず つけたラジオ津波つたえる

ただ祈ることしかできない 真っ暗な夜 過ごすAll Night
依然として余震 とまらない 救急車の音 鳴り止まない
夜が明けて晴れ渡る空   届いた河北新報から 
被害知る  名取、荒浜 誰にも連絡取れぬまま 

Life is One Way 大好きな街で
今、心が一つになって 涙した
手と手をつないで 乗り越えることで
君から力をもらって また明日

次々に伝えられる 現実 Badなニュース 悲しむ 連日
でも誰も立ち止まらない 動いている 誰かのために
年齢 国籍 は関係ない 誰もが立ってるスタートライン
毎日抱いて止まぬ不安 One for All , All for One

全国からの届く支援 Pray for japan スローガン掲げ
海外からも届く声    レディーガガ にも背中押され
みんなが協力して支え 感謝湧く生きてることへ 
そしてまた上見て前へ 愛と希望 守り続け

Life is One Way 大好きな街で
今、心が一つになって 涙した
手と手をつないで 乗り越えることで
君から力をもらって また明日

東日本 アゲイン !!

Life is One Way 大好きな街で
今、心が一つになって 涙した
手と手をつないで 乗り越えることで
君から力をもらって また明日







仙台ではまだまだ物資が不足している様です。
子供〜大人の下着、食料(缶詰め等)

自分も募金はもちろんのコト、物資も探してみようと思ってます。
みなさんも引き続きご協力よろしくお願いします。




ONE FOR ALL,ALL FOR ONE

2011年4月4日月曜日

ただいまです

先程、島に帰ってきました。

昨晩は

行ってきました。



さすがはSURFERのイベントだけあって

人も早い時間から集まって

"アツ"かった〜!!!



種子島からも
"ORIGIN"のカッちゃん&1PAYクン
THREE STYLEのまーぼー
EAST COASTのGK,NEXT CREATIONSのNORITAKA
等他にも10人近くよろうて♪♪

後から今日、東京へ旅立ったHOLLY
そしてCITY HUNTERまさおみも合流して


何か、鹿児島なのに鹿児島じゃ無いような 微笑

良いね。
横の繋がり。

違う場所で”いつも”のノリ。

波乗りであったり、音楽だったり。



本当にNSA鹿児島支部の中田さんを始め、SWELLの森さん、そして支部のみなさん、
DUCKBILLのSTAFFみなさん、SOUND MAN.
ALL ENTARTENNER, DUB NATIONLIES, SPINA B-ILLくん

お疲れ様です&ありがとうございました!!


MARIYO、てけれえ、HIROPONGのRUB-A-DUBタイム


BIG TUNE!!ライオンの子出ました〜〜!!


そして、まさかのアンコールは
REGGAE TRAIN鹿児島VERSIONで!!
HOLLYもVIBEZ UP♪♪

SOUND陣は
鹿児島から

BEAT WAVE
TASPLUS(ORIGINAL MEMBER alongside D-man)

どのSOUNDも1曲、1曲、気持ち入れてPLAYしてました。
SELECTOR,MCのバイブス、メッセージ
“ビシビシ"
伝わって来ました♪♪

やはり

REGGAE MUSIC is ALWAYS NICE!!


写真あるんですが、暗くて誰か分からずなので伏せてときます。 汗

すいません LOL



そして

イベント終了後に渡して来ました。


種子島から

”みんなの気持ち”

被災地へ届きます様に




アンタが日本。
俺も日本。

俺たちがやらなくて誰がやる?


こういう時だからこそ動きまくる。
お金も使う。
経済を回す。
心を潤す。
良く学ぶ。

大丈夫だよ。
元気出そう。

B-ILLくんのBlogより

JAH KNOW
GUIDE&PROTECT

2011年4月3日日曜日

募金箱。

おはようございますw

今日はこれから鹿児島上がります。


NSA鹿児島支部主催の
チャリティーイベントへ

お預かりした


"みなさんの大切な心"

を届けに。


自分達のPARTY, DANCE並びに"ORIGIN"
にわざわざ募金しに来てくれたり
BLOG見たよって言って来てくれた仲間も。
県外から来てたSURFERの方達からも頂いたり
小学生が10円握りしめて来てくれたり

本当に本当に

種子島のみんなをはじめ、島外の方々から



心のこもった

”募金箱”



金額は今の時点で102976円もあります。



責任持って1PAYクンと渡してきたいと思います。

NSA鹿児島支部のみなさんよろしくお願いします!


HOPE&PRAY

2011年3月30日水曜日

お知らせ

お疲れ様です。

今日は夕日が真っ赤に燃えてました。


日本には

"三寒四温”

といって

三日寒い日が続いたら
四日暖かい日が続くという意味の
冬〜春にかけての季語があります。
(古くは中国、朝鮮半島の冬の気候を表す言葉だった様ですが)


ココ,種子島では
桜満開の時期は過ぎましたが
まだまだ朝晩と肌寒い日が続いています。

九州を始め、西日本から東、北日本は

これから

"桜シーズン到来”

というトコロでしょうか??


しかし

東北地方太平洋沖地震の影響で花見どころででは無い被災地の方々も多くおられ、未だ津波による行方不明の方々が多数おられるのも事実ですし、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げると共に被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

ここ何日かで皆様もご存知の通り、原発の二次災害で野菜を始め畜農産物等の出荷見送りの話を聞いたりもし、農家の方々を始め、漁師の方々と本当に生産者のコトを考えると胸が痛みます。

種子島も同様で、地方にはたくさんの生産者がいます。

そして地方の財源のほとんどがこれらの第一次、第二次産業で成り立っています。
と言うコトは
被災地周辺のほとんどの産業が機能出来ない状態に陥っていると言えます。

被災者の方々の為に

"自粛"

するコトも大事かもしれませんが


被災地では無い



自分達だからこそ



これからの

日本の為に


戦後の復興を先代の方々が成し遂げた様に。


災害の復興にどれ程の年月がかかるか分かりませんが



今こそ


"立ち上がる時"


だと思います。
もちろん自分達の出来る限りで。



長くなりましたが、報告があります。

毎月第四土曜日のレギュラーDANCE

"VIBEZ UP"

始めて3年近く経ちますが

来月からは

"STAND UP"

イベントタイトル変更を致します。
タイトル通りです。


もう1回言わせてもらいます。




"今こそ 立ち上がる時"



4月は自分の都合で第5土曜になりますが


引き続き

毎月第四土曜日


"STAND UP"


にて

募金箱を設置いたしますので

皆様のご協力、ご理解よろしくお願いします。
ONE LOVE, ONE HEART, ONE BIG UNITY!!

HOPE&PRAY

2011年3月28日月曜日

Dance Pic


あい〜〜〜ん!!

wah gwaan pep??

今日、島に帰ってきました〜〜
そして、島は暖かいとつくづく思った!
気づけば日の時間も伸びてて7時前まで明るくなってきてるし!

まず

先週末は

金曜にフェリーで鹿児島上がって
(海は大シケで酔いまくり!!)

ONE☆STARのDEE-JAY ROCK-Bと一緒に
とあるミーティングへ

そして

向かうはBLACK SNIPERの59とTATTSUN達のいる

“POP STAR"へ

来月から鹿児島を離れる
RAS from BUCK WILD
RIK from SIX SENCE
FUKUJU

送別会があると言うので

おくれながら

行った時にはFUKUJUは佐賀のDANCEへ行った後でしたが

BLACK SNIPER,D-MAN,FRONT LINE,ONE'S HOME, てけれえ、いっちゃん
達とまだまだ残っていたので
お湯割り飲みながら

しばし

LINK UP!

2週間前にLINKした奄美のKABA GもDJ TAKEと
来ていて
まさかの

朝までLINK UP AGAIN!!


そして


翌日、土曜は朝からバスに揺られながら

のどかな風景をあてに朝からルービー♪♪

ブレジンの

”結婚式”

おめでとう!!
けんぼー&留美子ちゃん!


本当に仲間の幸せを近くで見れるのイイですね

4EVER LOVE EACH OTHER.

二次会は川内でいつもお世話になっている

”SUSPEND"



BINGO大会のバイブスMAAD!
BIG UP!!川内CREW


そして


休憩する間も無く

天文館へ〜〜♪

夜は
KING OF SATUMA

LIGHTNINIGの10周年!!

自分が着いた11時前から

SOUND陣はNUFF VIBES♪♪

イイ感じ♪♪

お客さんも早い時間からお祝い来てくれてました〜〜

プロカメラマンも入ってて

写真もイイ感じ!
(オレはゲットし損ないましたが 汗)

RUB-A-DUBタイムもありーの、DANCE SHOW CASEもありーので

みんな終止お祝いモードで!


自分は昼からの酒で
後半は記憶に存じません、、、苦笑

先週末LINKしてくれたみなさん

BIG UP!!

改めて10周年おめでとう!

LIGHTNINIG SOUND!!

4月から鹿児島ではメンバー変わったりDANCEの時間変わったりするけど
SOUNDMANを始めDJ,歌い手のヤル気はマジ、変わらんです!!

そして

お互いこれからも日々精進して頑張って行きましょう!




ANYWAY

最後に先月2/26の

"VIBEZ UP"

の写真をもらったので
アップします!!

BIG UP!!マッチー!ありがとう!


早い時間はKEN-ONEとCITY HUNTERまさおみでレコードPLAYもあったりと♪♪

ガム失礼しました!
スピーカーの前は最高!!
爆音で聞くレコードの音はやっぱりスキです!


RUDIE JUST STEP!

BIG UP!! YOUTH DEM!!



KEEPIN' SMILE!


BIG UP!ALL LADIES!! EVERYTIME

乾杯〜〜!!



ありそうで無かった2SHOT!!






〜のあいい〜〜〜ん!!



COME AGAIN!





AGAIN'N AGAIN!





そして




RUB-A-DUB


から〜の再び!!




あいい〜〜〜ン!!


RESPECT!!


BLESS UP!!

ALL ONE☆STAR FAMILY INNA DI WORLD.

LOVE U SO MUCH!!
THINGS & GWAAN.